【帽子の種類】自分に似合う帽子を見つけて取り入れよう!

みなさんはどんな帽子が自分に似合うのかわかりますか?

世の中にはたくさんの種類、形の帽子が存在します。

帽子が好きでコレクションされている方はわかっていらっしゃるかと思いますが、これまであまり帽子をかぶったことがない方にとっては、自分に似合う帽子を見つけるのって意外と難しいんですよね。

そもそもどんな帽子があるのかいまいちよく分からない、という方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は、自分に似合う帽子を見つけていただくために「帽子の種類と形、似合う帽子の見つけ方」についてお伝えいたします。

中折れハット

まずはこちらの帽子からご紹介いたします。

こちらは「中折れハット」といって帽子の中でも定番という位置付けの帽子で、取り入れやすい帽子と言えます。

ハットの頂上部分をクラウンと言うのですが、このクラウンを縦に織り込んだ、へこみのある帽子のことを中折れハットといい、正面から見るとクラウンがM字型のシルエットをしているのが特徴です。

ハットと聞いてまず真っ先にこの形を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

中折れハットにはフロントの両側がキュっとへこんでいるタイプの帽子が多く存在します。

この両側のキュっとへこんだ部分をフロントピンチ、つまみというのですが、このフロントピンチは帽子の印象を左右する上で重要なポイントなのです。

中折れハットにはそのほかにも様々な種類があり、パナマハット、ストローハット、ソフトハット、ホンブルグなどがあります。

中折れハットは非常に万能なアイテムで、カジュアルな服装はもちろん、スーツスタイルにも似合う、まさに魔法のアイテムと言えます。

ポークパイハット

続いてご紹介する帽子はこちら。

クラウンがやや低く、平らな帽子をポークパイハットといいます。

ポークパイハットはイギリスが発祥です。

このポークパイという名前の由来はイギリス料理であるポークパイの形状に似ていることから名前がつけれたと言われています。

ポークパイハットはこのように平らなクラウンの内側をグルッと1周くり抜いたようなフチがあるものが多いですが、このフチがなくクラウンがフラットなタイプもあります。

左下の紳士がかぶっているのがポークパイハット。

このポークパイハットは19世紀中頃からイギリスの紳士達に愛用され続けてきました。

その愛されっぷりはイギリスの紳士であれば持っていないものはいない、と言わしめるほど浸透していたようです。

このポークパイハットはスーツなどのドレスライクな装いにも合いますが、どちらかというとややカジュアル寄りなアイテムとなります。

ボーラーハット

こちらの帽子はボーラーハットといって、トップが丸く半月のような形をしており、ブリム全体が上向き、そして固いのが特徴的な帽子です。

イギリスではボーラーハットという名前で呼ばれていますが、これは国によって異なります。

例えば、アメリカではダービーハット、フランスではメロンに似ていることからそのままメロン、日本では山高帽と呼ばれています。

ボーラーハットは中世のイギリスにおいては貴族がかぶる帽子ではなく、使用人や一般市民がかぶるような帽子だったのです。

貴族はシルクハット(トップハット)をかぶり、貴族以外の人々ははボーラーをかぶる。

イギリスはもともと階級社会でしたから、身分によってかぶる帽子も違ったのです。

ボーラーハットが生まれる前には貴族以外の人々も等しくトップハットのような高価な帽子をかぶっていましたが、作業をしている中で落としたりなくしたりする事があったそう。

そこで「頭にしっかりとフィットして落ちない、頑丈な帽子を作れ!」ということで生まれたのがボーラーハットなのです。

貴族達には実用性は必要ありませんから、作業をする上での効率を考えて作られた帽子と聞くと貴族がかぶらないというのも納得できますね。

似合うパナマハットの見つけ方

では、一体どんな帽子が自分に似合うのでしょうか?

ハットにはそれぞれデザインの違いがありますので、ハット初心者の方は帽子選びのポイントも押さえておきましょう。

決して安くはない帽子ですから、デザインやカラーだけで選ぶのではなく、自身の顔の型に合った帽子を選ぶようにしたいですよね。

さまざまなタイプの男性用帽子がありますが、帽子選びの基本はあなたの顔の形を捉えて全体のバランスをみることです。

一般的には、クラウン(頭の部分)の形と自分の顔の輪郭が似ているものが似合いやすいといわれていますが、これは決して一概ではありません。

髪型や服装などによっても、しっくりくるものは変わってきますので、原則を理解した上で実際に被り比べてみることをおすすめします。

顔の輪郭別 似合う帽子の種類

丸顔タイプ 丸い形状の帽子 ・ボーラーハット
・ベースボールキャップ
・ベレー帽 など
たまご型タイプ 理想的なんでも似合う ・中折れハット
・ハンチング
・カンカン帽 など
面長タイプ 高さのない帽子 ・ポークハイハット
・ハンチング
・ニット帽 など
四角顔タイプ つばが広めの帽子 ・中折れハット
・ポークハイハット
・カンカン帽 など
逆三角形タイプ 丸い形状の帽子 ・キャスケット
・ハンチング
・チロリアンハット など
顔が大きいタイプ 大きめ、つばが広めの帽子 ・キャスケット
・ハンチング
・パナマハット など

詳しくはこちらの記事でイラスト付きで解説しています。

頭のサイズの測り方

帽子を購入する際は、必ずご自身の頭のサイズを測っておきましょう。

実物を被ればフィット感のチェックはできますが、ネットで購入する際はひとつひとつ個体差がありますので注意が必要です。

頭のサイズの測り方

①耳の上1.5cmのを基準に、額から後頭部まで水平にメジャーを周す(ぴったり)。
②①の寸法にプラス1.0cmした数値が、購入を推奨できる帽子のサイズになります。

おすすめの中折れハット

ここからはおすすめの中折れハットをご紹介してまいります。

どの帽子もこれからの季節、春夏を彩るアイテムになることは間違いありません。

Homero Ortega(オメロ オルテガ) MOUSE RIVER(マウス リバー)

これからの季節に活躍すること間違いなしのパナマハット、オメロオルテガのマウスリバー。

オメロオルテガは、パナマハットの起源国・エクアドルから、高級パナマハットの代表格として世界的な知名度を誇るブランドです。

その中でもマウスリバーは引き締まったトップクラウンのへこみが帽子全体をしっとりとした落ち着いた雰囲気、深みや品のあえるクラシックな帽子です。

Homero Ortega(オメロ オルテガ)の MOUSE RIVER(マウス リバー)はこちらから購入いただけます。
おすすめ度 ★★★★★
合わせやすさ ★★★★★
ブリム 約6.5cm
フロント高 約10cm
特徴 きめ細やかな編み目・クオリティの高さ
ホワイト
素材 天然トキヤ草100%
価格 ¥42,500(税別)

きめ細やかな編み目で高級感のあるハットが欲しい、フォーマルな装いにも合うパナマハットが欲しい、エレガントさを求める方にオススメの一品です。

着用イメージ

このマウスリバーを被れば、春夏の装いは落ち着いた大人の魅力で溢れること間違いありません。



Homero Ortega(オメロ オルテガ)NOBLE(ノーブレ)

こちらもオメロオルテガの逸品、ノーブレです。

ノーブレはまさに正統派なホワイトパナマにモダンなツートンカラーのグログランリボンが新鮮ですね。

このリボンによってモダンな雰囲気が溢れ、ワンランク上の夏を満喫できるようなスタイリッシュなパナマハットです。

Homero Ortega(オメロ オルテガ)NOBLE(ノーブレ)はこちらから購入いただけます。
おすすめ度 ★★★★★
合わせやすさ ★★★★
ブリム 約6.5cm
フロント高 約9.5cm
特徴 ツートンカラーのグログランリボン
ホワイト
素材 天然トキヤ草100%
価格 ¥30,400(税別)

ノーブレの特徴は、パナマハットの定番フォルムにモダンな香りのツートンカラーのグログランリボン加えたことです。

ブラックベースに、細いホワイトのラインで縁どりをした洗練されたクールなデザインで、帽子全体を引き締めています。
着用イメージ
普段使いにはもちろん、特別な日のオシャレにも組み込むことができますから、ノーブレをかぶって自分らしい春夏ファッションを完成させてみてください。



Homero Ortega(オメロ オルテガ)SIGNO(シグノ)

こちらはオメロオルテガのシグノ。その存在感は群を抜いています。

フロントピンチがキュッとへこんだ滑らかな曲線が魅力的なシグノは、クラウンがティアードロップ型に大きくへこんだ形状をしており、凛とした表情をしながらも、しっとりと落ち着いた雰囲気を備えています。

Homero Ortega(オメロ オルテガ)SIGNO(シグノ)はこちらから購入いただけます。
おすすめ度 ★★★★
合わせやすさ ★★★★
ブリム 約5.5cm
フロント高 約10cm
特徴 美しい曲線を描くトップクラウン・スマートなブラックベルト
ホワイト
素材 天然トキヤ草100%
価格 ¥19,000(税別)

美しい曲線を描くトップクラウンにはスマートなブラックベルトが巻かれ、やや反り返ったエッジと短めなブリムも非常にシックな表情ですね。

この完成度はまさに芸術的とも言えるでしょう。

コスト感もオメロオルテガの中でもリーズナブルですね。

記念日やパーティ、夜景を見にドライブへ繰り出す、という時にさらっとかぶれる品がありますのでシグノもフォーマルなファッションや特別な日にピッタリな帽子です。


おすすめのポークパイハット

ここからは春夏におすすめのポークパイハットをご紹介いたします。

BIGALLI(ビガリ)REDONDO(レドンド)

春夏にぜひおすすめしたいポークパイハットはBIGALLI(ビガリ)のREDONDO(レドンド)。

エクアドルのブランドであるビガリは、パナマハットとウールフェルトハットを世界に輸出している国際的なブランドです。

エクアドルでの製造に徹底的ににこだわり、熟練の職人による昔ながらの手作業で仕上げられる帽子は、クオリティ、デザイン、コストパフォーマンスのどれもが高く、世界中にファンを持っています。

BIGALLI(ビガリ)のREDONDO(レドンド)はこちらから購入いただけます。
おすすめ度 ★★★★
合わせやすさ ★★★★★
ブリム 約6.5cm
フロント高 約10cm
特徴 短めのブリム・オーヴァルなクラウントップ
ホワイト・ブラック・ナチュラル・ナチュラルブラウン
素材 天然トキヤ草100%
価格 ¥13,000(税別)

そんなビガリのレドンドは美しいシルエットに加えて、クールな石目編みの帽体は暑い夏でも思わず出かけたくなってしまうような清涼感溢れる雰囲気がありますね。

帽体とリボンをベストマッチさせたカラーリングも魅力的です。

レドンドは定番のホワイトだけでなくクールなブラック、大人の色気のあるブラウン、柔らかな雰囲気のなナチュラルとカラー展開も豊富。

トキヤ草を使用していますので、かぶり心地も、もちろん快適。

春夏の装いを上品に軽やかに楽しむことができるハットです。


Panizza(パニッツァ)のFABRIZIO BIANCO(ファブリツィオ ビアンコ)

パニッツァはイタリア・トスカーナ地方に拠点を構える帽子メーカーです。ふたつの家族からなるファミリー企業で熟達した技術と秀逸なデザインが特徴。

イタリアン・ハットのトップ・ブランドとして世界中に名を響かせています。

「P」マークがいい感じにアクセントになっていてかわいいですね。

そんなパニッツァのファブリツィオ ビアンコは定番のポークパイハットです。

上品な白い帽体に施されたブルーのグラデーションのストライプリボンは、まるで海と空を連想させる清涼感が魅力です。

Panizza(パニッツァ)のFABRIZIO BIANCO(ファブリツィオ ビアンコ)はこちらから購入いただけます。
おすすめ度 ★★★★★
合わせやすさ ★★★★★
ブリム 約6cm
フロント高 約9.5cm
特徴 ブルーのグラデーションで構成されたストライプリボン
ホワイト
素材 天然トキヤ草100%
価格 ¥21,000(税別)

ファブリツィオ ビアンコは機能性でも優れており、パナマ草の特性によって、通気性も良く、少しの汗なら吸収してくれるので暑い夏にも快適さをもたらします。

被り心地も軽いので見た目と機能の両方を兼ね備えています。

FABRIZIO BIANCO(ファブリツィオ ビアンコ)

カジュアルな夏の装いに爽やかに華を添えてくれますので、

海の香りがを感じるような清々しいデザインのファブリツィオ ビアンコは、ぜひ夏の太陽の下で、お召しいただきたいですね。

清涼感のあるストライプリボンの帽子は、性別を問わず幅広い方にお使いいただけます。


Panizza(パニッツァ) POSITANO BIANCO(ポジターノ ビアンコ)

こちらもパニッツァのポークパイハット、ポジターノ ビアンコです。

ポジターノ ビアンコはファブリツィオ ビアンコと同じくリボンに特徴がありますね。

エレガントなホワイトパナマにスパイスを効かせたような渋みのあるワインレッド色のリボンが見る者の目を魅了します。

このスパイスが合わさることによって大人の風格を醸し出すことができる逸品に仕上がっています。

Panizza(パニッツァ)のPOSITANO BIANCO(ポジターノ ビアンコ)はこちらから購入いただけます。
おすすめ度 ★★★★
合わせやすさ ★★★★
ブリム 約4.5cm
フロント高 約10cm
特徴 渋みのあるワインレッド色のリボン
ホワイト
素材 天然トキヤ草100%
価格 ¥21,000(税別)

白い帽体とリボンの絶妙なコントラストからはなんとも言えない上品さが伺えます。

イタリアンメイドのセンスの結晶といっても過言ではありませんね。

POSITANO BIANCO(ポジターノ ビアンコ)

精緻に編み上げられたポジターノ ビアンコはパニッツァの技術の結晶とも言える逸品で、その完成度の高さから「小さな宝石」とも表現されています。

やはりポジターノ ビアンコも夏の日差しの下でお召しいただきたいです。

涼しげでシックなその佇まい、大人のスパイスを効かせたポジターノ ビアンコはひと夏の思い出にもスパイスをもたらしてくれるでしょう。


おすすめのボーラーハット

ここからは春夏におすすめのボーラーハットをご紹介いたします。

BIGALLI(ビガリ) KANYE BRAID (カニエ ブレード)

春夏にかぶるボーラーハットのおすすめはビガリのカニエブレードです。

余談ですがビガリは世界各国の著名ブランドに、パナマハットやフェルトハットの帽子の原型である帽体を提供していることでも広く知られています。

自社の機密情報とも言える帽体を世界中に提供していることからは本当の意味での帽子への愛を感じるようですね。

BIGALLI(ビガリ)のKANYE BRAID (カニエ ブレード)はこちらから購入いただけます。
おすすめ度 ★★★★
合わせやすさ ★★★★
ブリム 約5cm
中心高 約12.5cm
特徴 ホンブルグ調のエッジ・発色の良さ
ホワイト・ネイビー・ベージュ
素材 分類外繊維(紙)100%
価格 ¥7,000(税別)

ビガリのカニエブレード丸みを帯びたクラウンと、ホンブルグ調の大きく反り返ったブリムが特徴です。

ブレード編みハットの良さはその涼しくさ、表情の豊かさ、お手頃な価格の三つが揃っています。

この帽子があれば、これからの季節を優雅に楽しむことができそうですね。

カニエブレードはホワイトだけでなく遊び心のあるネイビー、ナチュラルなベージュとカラー展開が豊富なラインナップとなっているので色違いで揃えておくのも良いかもしれません。


無料で試着できるサービスがある

帽子を購入する場合、信頼できる正規店で買いたいですよね。

今回ご紹介した帽子はこちらのお店から購入することができます。

時谷堂百貨

ウェブで購入ができて、時々百貨店などで催しをやっていることはあるそうだが、実際の店舗はない。

購入して、もしサイズが合わなかったら、、、と思うとなかなか手が出しづらいのが靴や帽子のネットショップですが、

こちらでは30日間の無料試着サービスがあるので、届いてもし自分に合わなかった場合、交換してもらうことができます。

まとめ

こちらの記事ではファッショニスタのハットコーディネート例をご紹介していますので、こちらも合わせて参考にしてみてくださいね。

真似したい!オシャレな人のメンズ帽子スナップ!西口修平さんのハットスタイルがカッコいい!

春、夏、秋、冬、季節に合った素材の帽子を持っているとコーディネートの幅も広がりますし、それぞれの季節の装いが華やかに、楽しくなります。

帽子が似合わない人はいない、私はそう思っています。

帽子はかぶるだけで洒落て見える、紳士なら1つは持っておきたい魔法のアイテム。

特に帽子の基本形である中折れハットは、スーツやジャケットとも相性抜群です。

またセーターやコートといったアイテムとも見事に調和するので、気になる帽子はぜひチェックしてみてくださいね。

特にパナマハットは入荷すると日々在庫が少なくなっていくとのことなので、

パナマハット購入を検討している方は早めに、時谷堂のウェブサイトをチェック、購入してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です