帽子はかぶるだけでおしゃれに見える魔法のアイテム。
世の中にはたくさんの種類、形の帽子が存在しており、春・夏・秋・冬、それぞれの季節に合った素材の帽子を持っているとコーディネートの幅も広がりますし、季節の装いが華やかに、楽しくなります。
メンズ帽子の中でも紳士の装いには特に中折れハットは欠かすことのできないアイテムです。
帽子をかぶろう!と意気込んで帽子を買ったはいいものの、どうやってハットスタイルのコーディネートしたらいいかわからない、ハットスタイルのコーディネートがわからなくて帽子が買えない、という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は帽子スナップからオシャレな人のハットスタイルをご紹介します。
季節毎のハットスタイルのコーディネートの参考にしていただければと思います。
目次
春夏のハットスタイル
この投稿をInstagramで見る
まずはこちらのハットスタイルのコーディネートからご紹介してまいります。
定番のホワイトのパナマハットを爽やかにホワイトとネイビーの2色でまとめたハットスタイルのコーディネートをしています。
ハットなしでもオシャレな雰囲気が醸し出されていますが、オシャレなハットを合わせることによってさらに爽やかさが加わり、コーディネートがアップデートされていますね。
合わせる小物もホワイトとネイビーに絞っている点も見逃せません。
夏は何を着ても暑いですから、涼しげなコーディネートは見ていても涼しいですね。
このようなオシャレなハットスタイルは是非とも真似をしたいです。
この投稿をInstagramで見る
こちらのオシャレな御仁も爽やかにパナマハットを合わせたコーディネートをなされています。
パナマハットにホワイト&ネイビーの2色使いのコーディネートはまさに王道の合わせ技と言えますね。
定番のネイビージャケットに合わせたクレリック仕様のシャツも大変爽やかです。
また、この袖を捲った雰囲気にも味があるのがお分かりでしょうか?
しっかりとネクタイを結んでいながら、大胆に袖を捲っているアンバランスな表情がこちらのコーディネートの最大のポイントといっても過言ではありません。
さらには、さりげなく胸に挿しているポケットチーフがシャツの柄とマッチしているのも真似したいですね。
秋冬のハットスタイル
この投稿をInstagramで見る
こちらは中折れハットの中でもフェルトハットという秋冬の帽子で、こちらのコーディネートではシックなブラックのフェルトハットを被っていますね。
ブラックのフェルトハットに合わせてジャケット、インナー、パンツを黒ベースの配色にされていて、ジャケットのグリーンのパイピングが鮮やかなアクセントになっていますね。
落ち着いたトーンが大人の余裕を感じさせます。
秋冬のコーディネートは春夏と比べるとこのように落ち着いたトーンにするとまとまりやすくなりますので、まさにお手本にしたい装い。
この投稿をInstagramで見る
こちらはネイビーのフェルトハットを合わせたコーディネートですね。
前述のブラックのフェルトハット同様、シックで大人の魅力溢れる落ち着いたコーディネートになっていますが、このようにフェルトハットもスーツスタイルにもバッチリ合わせる事ができます。
ネイビーのスリーピーススーツにサックスブルーのシャツ、同系色のネクタイ、肩に掛けたコートもネイビーで構成されており、まさに計算し尽くされたコーディネートですね。
タイドアップしたスーツスタイルにも、リラックスしたカジュアルなスタイルにも合わせられるので、ひとつ良い帽子を持っていれば装いの幅がグッと広がります。
中折れハットの被り方
基本的な中折れハットの被り方
今回ご紹介したスナップの方達も実践されていますが、中折れハットは、被る際の角度を少し変えるするだけでもおしゃれ度がアップします。
しかし、この極端に角度をつけることは初心者にはあまりおすすめしません。
まずは基本的な中折れハットの被り方を押さえて、慣れてきたら少しずつアレンジしてみるのが良いでしょう。
②前部分を固定したまま、ゆっくりと帽子を被ります。
③左右の傾斜を整えて、完成です。

アレンジした中折れハットの被り方
基本的な被り方をマスターしたら、次は被り方をアレンジしておしゃれ度をアップさせましょう。
帽子の被る際に、ほんの少し角度を調整するだけで、まったく違った見え方をするんです。
.png)
角度が違うだけでずいぶんと印象が違いますよね?
この中でも、中折れハットの被り方で特におすすめなのが「斜めに被る」です。

ファッショニスタ達は帽子を少し斜めにしていることがあります。
こうするだけで小粋な表情が出ます。
オーバーにしなくても良いのです。
他人にわからない程度、ほんの少し斜めにするだけでも随分とこなれ感が出ますよ。
春夏におすすめの中折れハット
さて、ここからは春夏におすすめの中折れハットをご紹介してまいります。
どの帽子もこれからの季節、春夏を彩るアイテムになることは間違いありません。
Homero Ortega(オメロ オルテガ) MOUSE RIVER(マウス リバー)
最初にご紹介する春夏におすすめの中折れハットは、オメロオルテガのマウスリバー。
オメロオルテガは、パナマハットの起源国・エクアドルから、高級パナマハットの代表格として世界的な知名度を誇るブランドです。
その中でもマウスリバーは引き締まったトップクラウンのへこみが帽子全体をしっとりとした落ち着いた雰囲気、深みや品のあえるクラシックな帽子です。


おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
合わせやすさ | ★★★★★ |
ブリム | 約6.5cm |
フロント高 | 約10cm |
特徴 | きめ細やかな編み目・クオリティの高さ |
色 | ホワイト |
素材 | 天然トキヤ草100% |
価格 | ¥42,500(税別) |
きめ細やかな編み目で高級感のあるハットが欲しい、フォーマルな装いにも合うパナマハットが欲しい、エレガントさを求める方にオススメの一品です。

このマウスリバーを被れば、春夏の装いは落ち着いた大人の魅力で溢れること間違いありません。
Homero Ortega(オメロ オルテガ)CARAMELO(カラメロ)
続いてご紹介する春夏におすすめの中折れハットはオメロオルテガのCARAMELO(カラメロ)。
オメロオルテガのカラメロは、センタークリース型のクラウントップに網代編みという定番スタイル芳醇なブラウンリボンと縄オーナメントで、ワンポイントの個性を加えたパナマハットです。
代表的な帽子ジャンルの中で、縄などロープ状の装飾を配したものといえば、まずはチロリアンハットが思い浮かびます。チロリアンハットといえば、フェルト生地が一般的な秋冬物の帽子になりますが、こちらはグッと夏に寄せたパナマハットになります。
Homero Ortega(オメロ オルテガ)CARAMELO(カラメロ)はこちらから購入いただけます。
おすすめ度 | ★★★★ |
---|---|
合わせやすさ | ★★★★ |
ブリム | 約6.5cm |
フロント高 | 約10cm |
特徴 | 芳醇なブラウンリボンと縄オーナメント |
色 | ホワイト |
素材 | 天然トキヤ草100% |
価格 | ¥15,000(税別) |

コスト感もオメロオルテガの中でもリーズナブルですね。
記念日やパーティ、夜景を見にドライブへ繰り出す、という時にさらっとかぶれる品がありますのでカラメロもフォーマルなファッションや特別な日にピッタリな帽子です。
秋冬におすすめの中折れハット
ここからは秋冬におすすめの中折れハットをご紹介いたします。
TONACK(トナック)のNOBLE(ノーブレ)
やはり秋冬のスーツ・ジャケットスタイルに合わせたい男性の帽子といえば、中折れフェルトハットが挙げられますよね。
秋冬におすすめの中折れハットとしてご紹介するのは、TONAK(トナック)のNOBLE(ノーブル)という中折れ帽子です。
世界最大級の帽子メーカーの一つであるTONAK(トナック)は、高級ファーフェルト(兎毛)の一大産地であるチェコ共和国が誇る帽子ブランドです。
こちらのトナックのノーブルはラビットフェルトで、クラウンやブリムとブリムエッジ、そしてリボンも黒で統一されており、非常にシックな印象にすることができます。
パイピング加工されたブリムエッジもトナックのノーブルの魅力のひとつです。
TONAK(トナック)のNOBLE(ノーブル)はこちらから購入いただけます。
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
合わせやすさ | ★★★★★ |
ブリム | 約6.5cm |
フロント高 | 約10.5cm |
特徴 | 上質なファーフェルト、ブリムエッジの処理 |
色 | ブラック |
素材 | ラビット100% |
価格 | ¥23,000(税別) |

帽子の内側は、赤いライナーにトナックの刻印があしらわれています。
とても高品質な帽子ながら、トナックはチェコから直輸入しているということで、イタリアのボルサリーノなどに比べても随分とリーズナブルです。
TONAK(トナック)SEINE(セーヌ)
続いて秋冬におすすめの中折れハットとしてご紹介するのは、TONAK(トナック)のSEINE(セーヌ)です。
トナックのセーヌは、ブラックと同じくどんなコーディネートにも合わせる事ができる万能カラーである上品なネイビーが魅力的な逸品。
ネイビーはクラシカルでありながらモダンな表情にも見せる事が出来るのでその点においても万能と言えます。
TONAK(トナック)のSEINE(セーヌ)はこちらから購入いただけます。
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
合わせやすさ | ★★★★★ |
ブリム | 約6.5cm |
フロント高 | 約10.5cm |
特徴 | 上質なファーフェルト、帽体と同素材であしらった上品なベルト |
色 | ネイビー |
素材 | ラビット100% |
価格 | ¥28,000(税別) |
そしてこのトナックのセーヌは大胆にくぼんだクリースが帽子全体の印象を引き締め、クラウンと同素材のベルトをあしらうことによって生まれる華やかさにも魅力があります。
シンプルでありながらも品の良さを兼ね備えているトナックのセーヌはスーツスタイルやカジュアルなスタイルはもちろん、フォーマルな装いにも合わせる事ができるのです。
上質なハットがネットで買える
実際にお店に足を運んで、どの帽子が似合うか店員と話をしながら購入するのは実店舗に行って帽子を選ぶ醍醐味ですよね。
これだ!とピンとくるオシャレな帽子があって、店員との相性もよければそれは最高のお買い物になります。
でも、
◼︎なかなかその時間を捻出できない
◼︎お店にいって試着するのは気が引けてしまう
◼︎これだ!とピンとくる帽子は見つけらなかったけど、これだけ話をしてもらって買わないのも悪いよな、、、
と勝手に申し訳なさを感じてしまうこともありますよね。
そんな時はおすすめの帽子の通販屋さんがあります。
時谷堂百貨
こちらでは紳士の帽子に特化した独自に輸入してセレクトした様々な帽子を取り揃えています。


ウェブで購入ができて、時々百貨店などで催しをやっていることはあるそうだが、実際の店舗はない、今の時代に合わせたスタイルのお店です。
これからの季節に大活躍するパナマハット はもちろん、フェルトハット、ハンチングなどの高級ハットから、コストパフォーマンスに優れたリーズナブルな帽子まで幅広く揃っています。
通販だけど無料で試着できるサービスがある
購入して、もしサイズが合わなかったら、、、と思うとなかなか手が出しづらいのが靴や帽子のネットショップです。
しかし、こちらでは30日間の無料試着サービスがあるので、届いてもし自分に合わなかった場合、交換してもらうことができます。


なかなか時間が捻出できない方、お店に行って試着するのは気が引けてしまうという方でも自宅で試着をすることができます。
頭のサイズの測り方
帽子を購入する際は、必ずご自身の頭のサイズを測っておきましょう。
実物を被ればフィット感のチェックはできますが、ネットで購入する際はひとつひとつ個体差がありますので注意が必要です。
頭のサイズの測り方
①耳の上1.5cmのを基準に、額から後頭部まで水平にメジャーを周す(ぴったり)。
②①の寸法にプラス1.0cmした数値が、購入を推奨できる帽子のサイズになります。
まとめ
こちらの記事ではパナマハットのかぶり方・コーディネートのポイントを、よりわかりやすく解説しておりますので合わせてチェックしてみてくださいね。
春、夏、秋、冬、季節に合った素材の帽子を持っているとコーディネートの幅も広がりますし、それぞれの季節の装いが華やかに、楽しくなります。
帽子が似合わない人はいない、私はそう思っています。
帽子はかぶるだけで洒落て見える、紳士なら1つは持っておきたい魔法のアイテム。
中折れハットは今回ご紹介したコーディネートからもわかるように、スーツやジャケット、シンプルなカジュアルスタイルにも合わせることができますので、気になる帽子はぜひチェックしてみてくださいね。
特にパナマハットは今の時期、入荷すると日々在庫が少なくなっていきます。
今回ご紹介したオメロオルテガ以外にも様々なパナマハットを取り扱っているので、パナマハット購入を検討している方は早めに、時谷堂のウェブサイトをチェック、購入してみてくださいね。
コメントを残す